「タイ進出支援センター」では、タイ市場に進出をお考えの企業様向けにテレマーケティング支援サービスを実施しております。
テレマーケティングとは、商材やサービスの販売促進活動するとき、電話やメールで各企業様にアプローチを行うマーケティング手法です。
そして、このテレマーケティングには2パターンございます。
- インバウンド業務 (受信):顧客からの連絡を受け付ける
- アウトバウンド業務 (発信):データを元にした顧客に商品やサービスの説明を行う
自社製品の「購入・商品紹介・資料請求・来店」など、何らかの形でお世話になった方に対して、電話やメール対応など行うこともテレマーケティングの一環です。
近年、多くの日系企業がタイに進出しており、そのなかにはタイに拠点を置くテレマーケティング会社も存在。
最近では、新規開拓 (いわゆる第一営業) と同じ感覚で利用する企業が増えてきています。
テレマーケティングの主なメリット
自社でテレマーケティングを行おうとすると、膨大な資金と時間が必要です。
必要となる工数と費用は、主に次が挙げられます。
- 電話代
- 電話設備
- オペレーター雇用
- 架電空間 (土地・場所)
- オペレーター管理者 (SV)
- 架電結果の報告 (リスト納品)
- リストの手配
- 業務設計 (営業台本)
- 資料送付作業
- その他
では、テレマーケティングを業者に依頼すると、どのようなメリットがあるでしょうか?
費用対効果の向上
日本より人件費の安いタイですが、ここ最近は高騰傾向にあります。
テレマーケティングを導入すると、新たな社員を雇用するよりも安く経費を抑えることが可能。
よって、より多くのお客様にアプローチを掛けることができます。
事業効率の向上
テレマーケティングをすると、移動の時間と費用を大幅に節約が可能。
企業に直接の訪問をせずに済むため、効率の良い営業活動を行うことができます。
また、業者に頼むことで研修を1から行う必要も無くなるので、その点も大きなメリットです。
事業拡大の向上
テレマーケティングは、隙間時間を狙って活動することが可能。
そのため、一般的な営業活動を行う時間外 (移動時間など) にも行動できます。
「行動時間が増える=多くの方にアプローチができる」となり、結果として契約を結べる機会が増えることでしょう。
無駄な時間は徐々に削除して最適な事業拡大をするには、テレマーケティングは最適な行動と言えます。
弊社の主なサービス内容
弊社は「B to B」を主体とする経験者のテレマーケティング代行です。
高品質かつ完全成果報酬型のサービスなので、初めての企業様にも納得がいかれるかと思います。
価格帯もリーズナブルであり、その点も安心していただければ幸いです。
弊社では、タイに進出されている企業様による新設法人の追加、または撤退した法人の削除など、メンテナンスも定期的に行っており、高い鮮度のタイ進出企業リストを維持しています。
各企業のホームページやなどから情報を取得。
そして、得た情報を電話帳の掲載データと比較して非掲載データであるか確認。
電話帳に非掲載の法人や事業所は営業を受けていないことが推測されるため、同業他社よりも早い営業を掛けられることでしょう。
Q&A
テレマーケティングに関して弊社に寄せられる「よくある質問」にお答えします。
Q | 対応不可の商材はありますか? |
---|---|
A |
本サービスは、対法人向けサービス (B to B) となります。 そのため、対個人向け (B to C) は対応不可ですので、ご了承ください。 |
Q | 契約期間はどのぐらいですか? |
---|---|
A |
契約期間は、企業様毎に一律1年とさせていただいております。 1年契約だとしても、月額費用や固定費用などは発生しませんので、ご安心ください。 アポの取得ペースは、各企業様のご指示に沿わせていただいております。 |
Q | 営業訪問の代行 (クロージング) まで対応はできますか? |
---|---|
A |
対応できます。 完全成果報酬型の営業代行会社と提携しておりますので、ご利用を検討中の際は1度お問合わせ下さい。 |
Q | 商談が不成立のアポに対して請求の対象になるの? |
---|---|
A |
弊社ではアポ返品制度を設けており、弊社起因による商談は請求を取り下げます。 詳しくは、1度お問合わせ下さい。 |