弊社では、タイ語の翻訳のサービスを行なっております。
日本語とタイ語はもちろんのこと、英語も含めた計3ヶ国の翻訳に対応しています。
タイに住む日本人の住居事情
翻訳サービスの範囲は以下になります。
◆法律、行政関係
法律・行政関連書類・各種証明書・各種研修用テキスト・etc
◆ビジネス関係
設計書・図面・仕様書・提案書・各種マニュアル・規格説明書類・契約書・etc
翻訳サービスの特徴
弊社では、単にタイ語と日本語間の翻訳をする訳ではありません。
まず、翻訳対象のドキュメントがどのようなものであるか、お客様と一緒に確認した後に担当者のアサインを致します。
法律や行政関係で使用する言葉とビジネスで使用する言葉は異なりますので、その分野に精通した翻訳者をアサインします。
「日本で使用していたチラシをタイでも使用したい」というご要望も頂きます。
広告等では日本語の意味にこだわると、インパクトを与えるチラシとしての意義を失いかねません。
そのようなときは、原文には拘らずにに現地の商習慣やスラングを交えて対応致します。
また「自社サイトをタイ語にも対応させたい」というご要望もお答えします。
弊社では、Webページの作成につきまして、通常料金に若干の費用をプラスして対応致します。
翻訳サービスの料金について
翻訳の料金は、内容とボリュームによって変わります。
そのため、まずは原稿をお送りいただき、その後にお見積りを作成します。
難易度 | 概要 |
---|---|
易しい ・ ・ 難しい |
一般文書 (手紙・メール・社内資料) |
ビジネス文書1 (会社案内・パンフレット) | |
ビジネス文書2 (プレゼン資料、企画書、マニュアル) | |
専門用語や特殊知識を要するもの (レポート・技術文書・特許・契約書類) |
まずは、お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。